空き巣・侵入被害に備えて
![]() |
空き巣などの侵入被害に遭われた方々の多くは、施錠開け、ドア錠破り、ガラス破り等の方法に よって侵入されています。 近年、ドア鍵メーカー様が空き巣被害対策用の商品を開発され、空き巣等の侵入被害は年々減少している傾向にあります。 しかし、侵入窃盗の手段として最も多いのが「ガラス破り」であり、その割合は全体の約7割を占め、施錠開け(4.1%)やドア鍵破り(1.5%)と比べても比較にならない割合を占めています。 |
空き巣の侵入手段
![]() |
![]() |
現在設置されている透明ガラスに防犯機能をプラス
| ![]() |

機能概要
1. |
厚みのある高強度フィルム採用により、窓ガラス破り手法に多い手口となる「こじ破り」 「打ち破り」「焼き破り」に 対しての効果を高めます。 |
2. | 台風や竜巻等の強風によって巻き上げられた飛来物の室内侵入を防ぎ、室内に住まわれる方々の安全向上に貢献します。 |
3. | 強い衝撃によって発生するガラス飛散をフィルムが受け止め、室内へのガラス飛散を効率よく防止します。 |
4. | 高透明度フィルムをベースに採用されるアーマーコートは、窓からの明るさを損ねることはありません。 |
5. | 太陽光線に含まれる有害紫外線を99%以上カットし、紫外線による家財道具の変色や劣化を防ぐ効果があります。 |
防犯フィルムとしての効果を十分に発揮させるには、以下の点にご注意ください。
1. |
ガラス用フィルム施工技能士資格を持ち合わせる作業者が、官民合同会議規定に指定される防犯フィルムを施工することが必要です。 |
![]() | |
2. |
防犯フィルムや防犯ガラス等は、室内に侵入を試みる人物に対しての侵入時間を長引かせる効果を持ち合わせるものであり、完全な侵入抑止を保証するものではありません。 |
3. |
防犯性能をより高める為に、必ず補助鍵を1つ以上設置してください。その他セキュリティ用品を併用して頂くことで、更なる防犯効果が期待できます。 |
4. |
フィルム施工後の養生期間は1カ月程度必要になります。 ※養生期間:ガラスとフィルム間に存在する微量の水分が乾燥する期間を表します。 |
5. |
ソーラーガード認定施工者は、14MIL CLEAR及び、16MIL TEXTUREDのフィルム施工知識を持ち合わせ、専用のプロ道具、液材を使用して作業に臨みます。弊社商品のご用命は、認定施工者にご依頼をお掛け頂くことを推奨致しています。 詳しい詳細はソーラーガード正規取扱店、若しくは弊社までお気軽にお問い合わせください。 |
14 Mil Clear

16 Mil TEXTURED
